「岡田マリ的渋谷区シニアサイト」が完成しました!

2016年05月07日

区議会議員になって子育て支援に力を入れてきましたが、高齢者福祉も渋谷区においては大きな課題です。
 
平成28年、渋谷区では19.15%の方が、全国では26.8%の方が65歳以上の方です。まさに日本を支えてこられたのはこうしたシニア世代です。
また、私世代の40代、50代にとって育児の次の大きな壁は親の介護です。
 
>>岡田マリ的渋谷区シニアサイトはこちら

まだまだ先のことと思っていたのに、実際、親や兄妹の介護で初めて見えてくる苦労の数々。
渋谷区は手厚い子育て支援があるように、高齢者福祉も充実しているとはいえ、一方で高齢者福祉の仕組みもニーズに合わせての上乗せ支援が重なり複雑になってきました。
 
そこでこれまで作成してきた「岡田マリ的渋谷区ガイド」のシニア版の特に反響のあった5項目をこの度アップデートし、「岡田マリ的渋谷区シニアサイト」としてみなさまにご紹介させていただきます。

 
会社勤めの「私」が母の認知症をきっかけに”介護保険”についてや、”区の支援”について理解してゆく、そんなストーリーです。
ストーリーの中に出てくる支援についてはその次コーナーの「用語説明」で解説しています。
 
ストーリーに出てくる用語説明と高齢者施設に関する説明をしています。
特養、ショートスティ、デイサービス、グループホームなど耳にされることがあるかと思いますが実際にどんな施設なのかを簡単に説明しています。
 
高齢者施設の利用申請はどこでするの?
「デイサービス」「ショートステイ」「特別養護老人ホーム(以下特養)」など聞いたことはあるけれど、
一体どこに申し込むの? 
すぐに利用できるの?
一体いくらかかるの? 
などの疑問を表にまとめました。
 
渋谷区の高齢者施設を一覧にし、特養施設やショートスティなどのベッド数、居室形態、参考利用料金、申請時期などを一覧にしました。
 
グーグルの地図を利用したハチ公バスマップに高齢者施設をマッピングしました。

 
介護は育児と違い先が見えない闘いになりがちで、一人で抱えこむのは不可能です。
渋谷区地域包括支援センターの職員やケアマネージャーさんのサポートは欠かせません。
 
一人でも多くの方がこのサイトを見て下さって、今後の備え、又は今現実に向き合っている課題にお役に立つヒントが見つかりますように。